院内学会を始めて今年で10年目!64演題の発表がありました。
記念すべき10回目でみごと選ばれた6演題です!
● 最優秀賞 演題 「わしらの神楽舞いを見てくれ!若いもんにはまだまだ負けん!」
〜利用者の意欲向上をめざして〜 通所介護 げんきの郷
● 優秀賞 演題 「ターミナル患者にできる事」 1病棟 介護福祉士 演題 「介護療養型病棟の必要性について」 〜講演活動から介護実習実施までの経過〜 1・2・3病棟 介護福祉士
● 特別賞
〇 IT化で賞 演題 「タブレット端末をリハビリに活用する試み」 リハビリテーション科 理学療法士
〇 オレンジリングでつながりま賞 演題 「認知症になっても生活していける町にするために」 〜認知症サポーター養成講座〜 サンライスこんぴら・グループホームこんぴら 介護福祉士 〇 最後まで寄りそいま賞 演題 「ターミナル期にある患者のケアを行って」 2病棟 看護師
★ 最優秀賞に輝いた げんきの郷スタッフのコメントです!!
げんきの郷の利用者様は、要支援〜要介護1・2の利用者様が多く比較的お元気な方が多いのですが、それでも日々の生活の中で少しずつできないことが増え、自信を失いつつある方もいらっしゃるのが現状です。そんな利用者様を間近で見ていて、何とか自信を取り戻していただくことができないのかと思い、取り組んだのが永生病院夏祭りでの神楽舞披露でした。
途中利用者様の入退院もあり、思うように事が運ばず、利用者様の意欲が低下しかけたこともありましたが、ご家族が私たちと同じ思いでサポ−トしてくださったことで目標を達成することができたのだと思います。
やる気になったり、弱気になったり、色々な心の葛藤を乗り越えて見せてくれた利用者様の本番での凛とした表情は、自信と達成感にあふれていて見ているこちらも胸が熱くなりました。
今後も利用者様が人生を楽しめるような取り組みを考えていきたいと思います。
ちなみに賞金を何に使おうか?と、皆で色々と考えていますので利用者様にはまた報告しますね!
posted by マナビアン at 00:00|
院内学会・研修会
|